2006年11月09日

理解する事が大事

理解する事が大事


認知症をテープレコーダーに例えると理解しやすい。






「ご飯を食べた事を忘れて、すぐまたご飯を要求する」 のは録音ボタンが壊れて

いるためで、忘れたんじゃなく記憶できないんだということ。




「帰る家を探して、徘徊する」 のは何十年も前の記憶が突然よみがえり

例えば10歳の自分に戻って、その時生活した家を求めるからだということ。


記憶できない、ちゃんと保存できない、突然昔の自分に戻ってしまう・・・。


これまで異常だと思っていた事も、全て理由があるんですね。


これがで理解きれば、認知症の人にやさしい気持ちで接することができそうな

気がしませんか?




もうひとつ「障害」は今、「障がい」と表現するようです。

漢字一文字違いですが、「害」という言葉から連想されるマイナスイメージをプラスに

変えるために直されたようです。


でも、「障がい」ってそもそも何でしょう?


「五体不満足」の乙武さんや、「義足のランナー」島袋さん、

「レインマン」のようなある分野にのみ優れている人もいる。

有名なトムクルーズは「読書障がい」で、台本を読む俳優業ですが

読まないで、あのすばらしい演技ができるって不思議ですよね。


彼らを”すばらしい”と思うことはあっても、障がいをもつかわいそうな人

と見る人は少ないのでは?


ひとつの角度から見て判断しないで、お互いが理解し合うということ

とても大切なことだと思いませんか?



Posted by hirok at 01:59│Comments(1)
この記事へのコメント
本当にそう思います。

いろいろな人がいて当たり前だけど、同じでないと不安になったり、蔑視してしまうことを感じる事多しです。

障がいも、認知症もそれだけを理解するのはもちろんですが、その本人を理解してほしいと思います。
実際のところ、障がいや認知症というと、理解する前に、イメージが先行して理解しようとしない場合が多いように思います。

hiroさんのような人が増えてくれると嬉しいですね。

みんなちがって、みんないい…人の良いところをたくさん見つけられるヒトになりたいです。
Posted by こいけ at 2006年11月10日 10:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

”ぱんだ こぱんだ”
hirok
hirok
キッズコラボCafe”ぱんだ こぱんだ”
営業時間:11:30~17:30
 (食事時間:11:30~15:00)
    15:00~17:30は、コーヒー・ティ タイムです。

住所:浦添市内間2-8-3
TEL:098-874-6234
 ※駐車できる台数が少ないので、大変申し訳ありませんが できるだけ乗り合わせて来店頂きますようお願い申し上げます。


起業を目指し、子連れカフェを勉強して約1年、ようやくできた夢の形です!是非遊びに来て下さいね!
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
一五一会